Site icon ケーブルテレビ(CATV) よくある?かもしれない質問・FAQ

Windows10にしてから、DVDドライブがCDドライブとして認識されるようになりました。どうしたら良いですか?

今回は、直接インターネットとは関係ないのですが、私(当サイト管理人)が遭遇した事例なので、お困りの皆さまの為にシェアしたいと思います。

今日のヘルプは、すでにPC事業からは撤退したとある会社のPCをお持ちの方でした。購入直後はWindows7だったのですが、ご多分に漏れずいつの間にかWindows10にアップグレードされています。ほとんどDVDを見ることがないため、今日まで全く気付かなかった模様。
ちなみにきっかけは、数年ぶりに購入した某年賀状ソフトをインストールしようとしたら、たまたまDVD-ROM版だったため、ドライブが認識せずエラーメッセージを表示したため、なんじゃこりゃ?となったそうです。

なお、そのきっかけとなった某年賀状ソフトの旧バージョンも、ご自身ではアンインストールした記憶がないのに勝手に消えてしまっていたようで、これまたWindows10の罠かと感じております。
※以前にソフトが数十という単位で派手に勝手に削除されてた事例を目の当たりにしたことがありますが、その時はMS Officeの古いバージョンまで消されておりました。互換性がないとかの理由なんでしょうけど、動かさないならともかく勝手にアンインストールするのは、正直いかがなものかと。まさにMSの暴挙といってもよろしいでしょう。

…話が横道にそれました。申し訳ございません。

さてこの認識しなくなったDVDドライブをどうするか。
某日系企業と某お隣の国の合弁会社?の製品のようですが、メーカーのWebにいってもさぞ当たり前のように、古い機器のドライバはなかったことになっています。ということでドライバのアップデートという案は没に。

一旦デバイスマネージャで削除して再認識させてみてもダメ。ちなみにプロパティを見てみますと、「CD-ROMドライブ」として認識されている様子。

最終的に解決した方法は以下の通りです。なおレジストリを触りますので、お試しになる際はレジストリのバックアップを取ったうえ、自己責任でお願いします。

  1. レジストリエディタを開く。(先にこの時点でバックアップを取るのが吉)
    スタートボタンを右クリックし、「ファイル名を指定して実行」をクリック。
    「名前(O):」の右側に「regedit」と入力して「OK」をクリック。
  2. 画面左側の「コンピュータ」左の「>」マークをクリックし、「v」マークにする。下に新たな項目が現れる。以下同様にクリックして項目を開く。(項目名をダブルクリックでもOK)
  3. 「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SYSTEM」→「CurrentControlSet」→「Control」→「Class」の順に開く。
    w10dvd_re1
  4. 「{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}」を探してクリックする。似たような名前が多いので特に注意すること。
  5. 右側の枠の中に、「LowerFilters」あるいは「UpperFilters」の行があったら、右クリックして、「削除」をクリックし、行を削除する。
  6. 前項で削除を行った場合、いったん終了してパソコンを再起動する。これで使えるようになればOK。
    前項で2つの行が見つからなかった場合、次へ進む。
    あるいは、再起動後もうまくいかないようであれば、再度レジストリエディタを開き、次へ進む。
  7. 3.と同様に、「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SYSTEM」→「CurrentControlSet」→「Services」の順に開く。
    (3.とは最後だけ違います)
  8. 少し下のほうにある「atapi」をクリック。右側の白い(何もない空間の)部分で右クリックし、「新規」→「キー」の順にクリック。
  9. フォルダマークの右側の「新しいキー #1」のように書かれている文字をすべて消し、「Controller0」(最後は「ゼロ」です)と入力し、Enterキーを押す。
  10. 右側の白い(何もない空間の)部分で右クリックし、「新規」→「DWORD(32ビット)値」の順にクリック。
  11. 「新しい値 #1」と書いてある文字をすべて消し、「EnumDevice1」と入力し、Enterキーを押す。
  12. 先程の「EnumDevice1」の行をダブルクリックする。「値のデータ」が「0」になっているはずなので、これを「1」に変更し、「OK」をクリック。
  13. レジストリエディタを終了し、PCを再起動します。再起動後うまくいけば良いのですが、これでもダメな場合、前項(12.)で「値のデータ」を「2」や「3」にするとうまくいくことがあるようです。
    ちなみに今回のケースの場合、「1」ではダメで、「2」にしたらうまくいきました。これはケースバイケースなので順に試したほうが良いかと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

Exit mobile version