Site icon ケーブルテレビ(CATV) よくある?かもしれない質問・FAQ

Panasonic社製のSTBで、無線LANと有線LANを併用してネット接続と録画は可能ですか?

両方使える組み合わせとは?

これはPanasonic社のSTBのうち、HDD内蔵・ブルーレイ内蔵のものが該当するのではないかと思います。
STBの設定画面で「ネットワーク設定」に入ると、LANが有線・無線両方選べることがあります(CATV局の契約・設定、モデルによっては選べないこともあるようです)。

 

両方同じように使えると思いきや…?

制限がかかっていない場合、「有線LAN」「無線LAN」「有線+無線」の3種類が選べます。有線だけ、無線だけの場合は特に迷うことはないかと思いますが、この「有線+無線」の場合はどんな動きをするのでしょうか。

実際の動作から想像するに、設計の意図はどうやら「LAN録画は安定した有線LANでレコーダと直結、インターネット接続は場所を問わない無線LANで」という感じに思えます。

これ、本当にそのような使い方だけなら、実はあまり問題になりません。テレビ周りだけですべての動きが完結しているのであればこれで良いのです。
確かに録画は有線LAN経由で、ブラウザでホームページ閲覧、Youtubeなどの動画視聴など、普通にインターネットは使えます。

 

問題になるのは「別の部屋 or テレビ以外で見る」とき

では、これが問題になるのはどんな場合でしょうか?
…答えは「スマホ・タブレット」「別の部屋で視聴」です。

最近のレコーダや録画できるSTBについては、「お部屋ジャンプリンク」(Panasonic社独自)、あるいは「DLNA(CATV規格準拠の場合はケーブルDLNA)」と呼ばれる機能が利用できるようになってきています。

これは、レコーダ等で録画した番組を、他の部屋、あるいは同じLAN内にいるタブレット・スマホのアプリ、DLNA対応のソフトが入ったPCなどから視聴できる、というものです。
誰かがテレビで視聴している最中でも、まったく違う放送中の番組、あるいは録画した番組を見ることができ、とても便利な機能です。

 

無線LANにはDLNA信号が出てこない!?

この機能は、先ほども出てきた「DLNA」という機能をベースに提供されているのですが、どうやらこのDLNAの信号は、「有線+無線」の場合、有線LAN側だけで利用できるようです。無線側のほうにはこの信号が出てきません。
ということは、「有線+無線」の状態だと、他の部屋やタブレット等で番組を見る、ということができないのです。困ったものです。

※これは私の勝手な推測ですが、録画された映像の著作権の関係で、複数のルートにDLNAで信号を流せないようになっているのではないか、そのため両方のLANが有効になっている場合にはレコーダとつなぐ分の有線だけにDLNA信号を流すようにしたのではないか?という気がします。

 

解決方法は「有線LANでつなぐ」

理由はともあれ、現状では上記のように「有線+無線」の状態では困った状態になってしまいます。
私のおすすめとしては、ブロードバンドルータのLAN端子にレコーダとSTBの両方を有線LAN接続してしまうのが良いかと思います。そうすれば、すべての信号が有線・無線両方を流れることになります。

以上、「有線+無線」設定にして映像が見られないと嵌ってしまっている方のご参考になれば…(実は私も嵌った口だったりします)。

 

 

ご覧いただきありがとうございました

★このページが役にたった!という方は、ぜひシェアをお願いします。
また、その他インターネット・ケーブルテレビ等に関する疑問があればこちらのページよりお送りください。私でわかる範囲であればお答えいたします。

Exit mobile version