デジタルSTBとブルーレイレコーダをi.Link接続しているのですが、録画やダビングがうまくできません。

まず、大前提としてDIGA側がメーカー推奨の設定になっているかどうかを確認しましょう。なお、DIGAはSTB1台に対して、1台のみ接続が可能となっているようです。

  • クイックスタート :「入」
  • ECOスタンバイ:「切」(ただし、DMR‐BW970/BW870/BW770/BW950/BW850/BW750のみ)
  • i.LINK機器モード設定:「TSモード2」※TZ-BDT920F/TZ-BDT920PW、TZ-BDT910M/TZ-BDT910F/TZ-BDT910P、TZ- BDW900P/TZ-BDW900M/TZ-BDW900F、TZ-DCH9000/TZ-DCH9800/TZ-DCH9810に関しては「TSモード1」になります。

※出典: i.LINK経由でディーガに録画する場合の注意事項 (Panasonic)

また、これははっきり書かれてないのでわかりにくいのですが、i.Linkで流れるデータはDRモード(圧縮等がされていない元の状態)でないとうまく認識してくれないようです。つまり以下のような操作が必要になります。

  • リアルタイム(予約)でDIGAに直接「録画」する場合…録画モードを「自動」にする
  • STBに接続したHDD、あるいはHDD内蔵STBで録画した番組をDIGAに「ダビング」する(したい)場合…番組の録画モードを「DR」にする
    ※最初の録画の際に必ず「DR」を選び、その後録画モードの変換を行わないように注意が必要です。

特に後からダビングしたいと思ったときに、ダビング前にHDDの容量が足りないからと録画モード変換を行ってしまうと、その後DIGAに移せないという悲劇が起きてしまいます。容量が足りなくなった時点ですぐDIGAに移し、その後録画モード変換を行うほうが良いかと思います。

※当初公開時、「むしろ可能なら最初から直接DIGAに録ってしまったほうが楽ではないでしょうか?」と書いておりましたが、HDD内蔵型のSTBでは直接i.Linkを使っての録画はできないようです。直接録画できるのはHDDがついていないSTB(TZ-DCH520/820/1520/1820)だけという指摘をいただきました。お詫びして訂正いたします。

★iLink対応のDIGAの例

by カエレバ

★このページが役になった!という方は、ぜひシェアをお願いします。
また、その他インターネット・ケーブルテレビ等に関する疑問があれば教えてください。私でわかる範囲であればお応えいたします。

catvfaq has written 105 記事